|
|
|
コロナ関連の話が続いたので今回は少し息抜き。
外食にもなかなか行けなくなりましたが、必ずいつかまた行こう!
という気持ちも込めて、コロナ騒ぎの前にお伺いした、
釣り魚の店 <舟武 > @旗の台
今回は旗の台駅前1分にある、おいしい千葉のお魚料理を出してもらえる、 地元の方にも大人気のお店をご紹介します。
店構えはお寿司屋さんのような感じ

日曜日も営業して、夜10時まで。
家族連れなども多く、小料理屋さんといったイメージですが入りやすいです。
何よりもお店のご主人の対応が非常にすばらしく、 お料理やお魚のわからないことも丁寧に教えていただけます。
電話対応もものすごくよくてお店に伺う前から楽しみでした。 こうやって厨房がみえるようになっています。
写真右側はご主人
食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131712/13058617/
<舟武>HPメニュー
http://funatake.com/populer.php
今回は数人で行ったのでいろいろ頼んでみました カウンターに座っていたご夫婦は二人で小さいお魚のお鍋を頼んでいたので、
あんなお鍋も食べられるのかと期待感があがります!
お店の方がこうやって、今日取れた新鮮な千葉のお魚を、こうやってテーブルまで
もってきてどの魚がどういう料理が、一番おいしいか、を、レクチャー
お刺身は白身中心、煮魚、焼き魚もたべたいという、
こちらのわがままもきいてくださっておまけに「安くしておきますね!」 うれしすぎです・・。
まずは
●こちらの人気料理がテーブルに。どうも大きなアジフライが有名らしい・・

●つきだし

●豚の角煮

さっきのお魚が料理されている間になぜか頼んでしまった… お肉料理もそこそこあり、とてもおいしいです。
●あら汁
 一緒にいった人たちも、あら汁は少しにおうお店もあるけど、 ここのはめちゃめちゃおいしい!とのこと。
●名物アジフライ
 かなり大きい。あつあつで中がふんわりして、ちょっとびっくりレベル。
頼んでいたお料理が次々にきました~。
●刺身盛り合わせ

こんな感じで、シールを貼ってもらい、種類がわかるようにしていただきます

白身中心にしていただきましたが、好みは対応OKです。 今日はシマアジ サゴチ 小庄鯛 ひらまさ
3~4人前くらいで2000~3000円くらいでしょうか。
刺身が苦手な私でも、これは食べてよかった。 新鮮なお魚は弾力や味がぜんぜん違います。
いいものをたべるって大事・・・・
●焼き魚 鰆

●煮魚 ホウボウ
 煮汁もさっぱりして、甘ったるく濃くない。 お料理ぜんぶ、センスある味つけです。
●穴子白焼き

●おじや

これで1人前(本当は卵とじになりますが、卵なしにしてもらっています)
お鍋のだしでおじやにしてもらっているので風味があって激ウマ。
たまたま見つけたお店ですがリピ決定です。 車で行っても駐車はそれほど困らず、電車だと大井町線で、旗の台のまさに駅前。
お魚大好きな人もそれほどでない人も ご家族でも、カップルでもお一人でも行きやすいです。
ただ、予約は事前にしておいたほうが確実、人気店なので。 今は3密を避けるため、人数も絞っていると思いますし。
お店のご主人は職人さん!という感じで お魚に真摯に向かわれていて素敵でした・・。
そんな職人になりたい(美容のね)・・と刺身を食べながらおもった舟武でした。笑
|
|
|
|
|
|