Mail

フロムシエスタ
フロムシエスタ履歴

    April <自律神経失調と足湯のすすめ>

 
今年の冬は例年より、かなり寒い(冷える)感じがしませんでしたか?

とにかく芯が冷える、つらい・・・と、体の変化、不調が出た方も多いのでは
ないでしょうか。
寒いうえに、胃腸の調子が悪い、寝つきが悪い、朝早く目が覚めてしまう、
食欲がない、動悸 がする、不安感・・・。

最近は春めいてだいぶ暖かくなってきましたが、
朝晩の気温差があって、またつらい・・・・。

これが自律神経の乱れと、よく言われます。

自律神経とは?
生きていくのに最低限必要な機能を自動的に行う神経。
自分の意思でコントロールできない神経です。
(たとえば汗が出る、呼吸する、鳥肌が立つ、体温の調整・・)

これが乱れると
  
<身体的>には  
  慢性的な疲労 不眠
  だるさ、めまい 耳鳴り
 便秘、 下痢  手足のしびれ
 頭痛 首や肩こり
 動悸 胃のむかつきや不調
 のぼせ 頻尿
  
<精神面>では  
 イライラ 落ち込み
 あせり やる気が出ない
 不安感 ゆううつ・・
 孤独感  
このような症状が出てしまいます。

中年期以降の女性は女性ホルモンの低下も伴って
とくに出やすくなります(いわゆる更年期症状も自律神経失調です)

自律神経が乱れる原因は、ストレスや生活リズムの乱れ、
ホルモンバランス、環境、思考・・ と言われていますが、
ほかに天候や、寒暖差もあります。

天候が急変することで、気圧が一気に上がったり下がったりして、
自律神経の調整が間に合わないと、そのまま乱れた状態が続くようになります。

寒暖差とは、気温差(7℃以上)が大きいと自律神経が過剰に働いてしまい、
上記のような身体的。精神的症状が起こりやすくなるもの。
冬だけではなく、夏でも起こります。

私も気圧が下がった時はなんとなくわかるので
(雨になりそうだったり、晴れた天気の 時でもあるんですよ)、
仕事で集中してそのあと頭痛がでることもあります(急に集中が緩んだため)

そんな時はこのサイトを参考にしています。

 頭痛ーる  https://zutool.jp/

ここで地区設定して、例えば川崎市 宮前区の、頭痛と感じている人の割合も出ます。
 

 
私は今のところ、自律神経の乱れがそれほど多く出ていませんが・・・・
感じるのは冷えと頭痛が時々ありますね。

何とかしたいなと冬に入ってかなり感じたので、集中的に<足湯>やっています。
足湯をやったことがない方は、「足湯程度で・・・」と思われるかもしれませんが、
とんでもない!
私はこれで冷えと頭痛は<激減>しています。
要は血液循環(血流)が悪かったんですよね・・。

対処方法
〇体の中、外、ともに、冷やさず、しっかり温める!
体を冷やすようなものを食べすぎないこと、お風呂よりは足湯がおすすめです。

お風呂は外側だけ温めて、後から冷えてきます。さらに体力も失われるので、
ちょっと風邪気味の時、病気の時はおすすめできないです。

足湯は初期の風邪、あれ?ちょっと熱っぽいかなと怪しい時も
体力維持しながら、熱エネルギーが入るので汗も出て微熱などは下がります。
こんなご時世ですから非常に役立つと思います。

体力を温存しつつ、からだの<芯>をじっくり温めることで、全身の血流がよく
なり、熱のエネルギーによって活力がでて、自律神経失調に効きます。

※シエスタの施術だと温熱療法がありますので、
これも自律神経を整えるには非常にいいです!
アンチエイジングには実は非常に向いています。

 三井温熱療法  https://www.miyazakidai.net/siesta/mitsuionnetsu.htm

以前もフロムシエスタで足湯のことはご紹介しています

 https://www.miyazakidai.net/siesta/from/201403.htm

 https://www.miyazakidai.net/siesta/from/201309.htm

この足湯器、ボデイワークや薬剤師の先生方もおすすめのもの。
シエスタのお客様も多くの方がご購入されています。

フロムシエスタ履歴の中の足湯時のアドバイスは、今と違っていまして、
現在の足湯のアドバイスとしては

44度で汗がしっかり出るまで。
最低30分~。おなかが冷えている方が多いので同時に湯たんぽ等で
おなかをあためると、一気に体が熱くなり、汗もしっかり出ます。
水分補給しながら、やってみてください。


 

こんな風にテーブルの下で、足湯中。
手前は私の足のひざ掛けです。

パソコンで文章書きながらやっています。


1時間後、足も真っ赤に! 汗だくになります・・。